2023.09.13

難解な建築基準法を分かりやすく解説「用途と規模で逆引き! 住宅設計のための建築法規」─そぞろさん【自著を語る➄】<序章> 「自著を語る」では、土木や建築を愛し、または研究し、建設にまつわる著書を出されている方に、自著で紹介する建設の魅力を語っていただきます。第5回は、住宅設計に関する建築基準法について、会話形式で分かりやすく解説する「用途と規模で逆引き! 住宅設計のための建築法規」をご紹介します。著者でブロガーのそぞろさんに、出版の経緯や本を作る際に工夫したポイント、活動の原動力などについてお聞きしました。

難解な建築基準法を分かりやすく解説「用途と規模で逆引き! 住宅設計のための建築法規」─そぞろさん【自著を語る➄】<序章>

難しくて"呪文"のようだった建築基準法。失敗しながら学んだ新人時代

──まずは、そぞろさんのキャリアについて教えてください。


大学時代は建築学科で構造分野を専攻し、卒業後に指定確認検査機関に入りました。指定確認検査機関とは、建物を建てる際に、その建物が建築基準法に適合しているかを確認する機関のことです。まず建てる前に図面で確認し、建て終わってからも確認します。入社して累計5000件以上の審査を経験してきました。今は独立して、ブログやSNSを中心に活動しています。


──大学時代に、建築基準法についても学ばれていたのですか。


建築を学んでいたので少しは触れていましたが、ちゃんと勉強したのは社会人になってからです。実は就活の時に、設計の道に進むか、違う道に進むか悩んで、指定確認検査機関を選びました。指定確認検査機関には構造を審査する部門もあって、そちらを志望していたのですが、配属されたのは建築法規を扱う部門だったので、入社してから必死で勉強しました。


──社会人になってから専門分野、しかも法規について学ぶのは大変だったのではないでしょうか。


そうですね、かなり苦労しました。建築基準法って文章が難解で"呪文"みたいなんです......。最初は全然頭に入ってきませんでした。入社後も時に失敗しながら覚えていきました。


例えば、検査ではまず、設計者から提出された図面を見て、適合しているかどうかを確認するのですが、微妙に接道義務*を満たしていない図面が提出された際に、その点に気づかずに進めてしまったことがありました。上司が見つけてくれて問題にはなりませんでしたが、冷や汗をかきました。


*接道義務:都市計画区域及び準都市計画区域内に建物を建てる場合、原則として幅員4m以上の建築基準法上の道路に、2m以上接していないと家を建てられないという決まりのこと。(建築基準法43条)




「会話形式」にすることで、苦労している人に寄り添いたい

──2019年に、建築基準法についての情報を分かりやすく発信するブログを立ち上げました。どういう理由や思いがあったのでしょうか。


日々、仕事をする中で少しずつ知識を身につけ、自分の知識でも建築業界の方の役に立つことができるかもしれないと思い、「建築基準法とらのまき。」というブログを立ち上げました。私自身、仕事を始めた頃は分からないことだらけで、分からないことはとにかくネットで調べていました。今って何でもネットで調べれば情報が見つかる時代ですから。しかし、建築基準法はかなり専門的でマイナーな内容なので、検索しても知りたい情報が出てきませんでした。


そぞろさんが運営しているブログ「建築基準法とらのまき。」そぞろさんが運営しているブログ「建築基準法とらのまき。」


私は社内に教えてくれる先輩がたくさんいましたが、建築業界には1人で建築事務所をやっている方も多く、1人で仕事されている方はものすごく苦労されているのではないかと思ったんです。


私は建築基準法にものすごく詳しいわけではありませんが、だからこそ、苦労されている方の気持ちがよく分かります。建築基準法って検査機関の人間だけでなく、設計者や施工現場の方も理解しておくべき法規で、業界全体で知っておくべきものなので、分かりやすく伝えることで、親しみを持ってもらえたらという思いでブログを始めました。



★こちらは〈序章〉です。全文をお読みになりたい方は無料の「レンサルティングマガジン会員」登録後にログインしてください。

無料会員登録をする



■用途と規模で逆引き! 住宅設計のための建築法規

用途と規模で逆引き! 住宅設計のための建築法規

著者:そぞろ
出版社:学芸出版社
発売日:2022年9月
詳細はこちら


※記事の情報は2023年9月13日時点のものです。

【PROFILE】
そぞろ
そぞろ
指定確認検査機関にて、過去に5000件以上の物件の相談や審査業務を行っていた経験を生かし、ブログやSNSで建築法規に関する発信を行っている。2019年6月に立ち上げたブログ「建築基準法とらのまき。」が建築関係者の間で好評を博す。建築基準法が苦手だったが、「一周回って楽しく感じるようになってしまった」経験をもとに、難解な建築基準法を分かりやすく解説して「実は簡単なんじゃないの?」と多くの人に思ってもらうことを目指している。X(@sozooro)のフォロワーは 2.1万人超(2023年9月現在)。
ページトップ