注目の商品
2021.01.19
架空線の切断事故を未然に防ぐ「ダンプセンサー」 道路や鉄道などの工事で、依然として発生しているのが架空線の切断事故。電力や通信は重要なインフラのため、事故ゼロは喫緊の課題である。そこで注目したいのが、「ダンプセンサー」だ。
充電式、配線不要、マグネット装着
2016(平成28)年現在、日本には3,578万本もの電柱が立っている(図1参照)。世界に目を向けると、ヨーロッパやアジアの主要都市では無電柱化が進んでおり、ロンドン※1、パリ※1、香港※2、シンガポール※3では100%を達成。台北※4は96%、ソウル※5は49%という状況である。それに引き換え、東京23区※6は8%、大阪市※6は6%......。「なぜ日本では無電柱化が進まないのか?」という議論はさておき、日本が電柱大国であることは間違いない。
■図1 日本の電柱本数の推移
これだけ電柱が多いと、道路の上には無数の架空線が張られているのが現状だ。電力や通信は重要なインフラで、これらのケーブルが破損すると社会に大きな影響を及ぼすのは目に見えている。だからこそ、道路工事の際は監視員や誘導員を配置するなどして細心の注意を払っているが、それでもバックホーの移動時や、ダンプトラックの荷下ろし後の荷台戻し忘れなどによる架空線の切断事故が発生しているのだ(図2参照)。
■図2 令和元年度 工事事故発生状況(発生形態別)
そこで注目したいのが、「ダンプセンサー」である。これは架空線だけではなく、自走式の立体駐車場などでも有効なシステムで、ダンプトラックの荷台の傾きが設定した高さに達すると、「音」と「光」でドライバーに警告するシステムだ。構成は至ってシンプルで、傾斜検出センサーを荷台にマグネットで装着。コントローラーを運転席のダッシュボード等に設置すればOKである。傾斜検出センサーは絶対水平を取るため、傾斜地での使用も問題ない。
充電式、配線不要、マグネット装着の「ダンプセンサー」は、あくまでも警告するシステムで、荷台の動きを止めるものではないが、架空線の切断事故を抑止する効果は大いに期待できる。また、大がかりな改造を必要としないため、レンタル車両向きのシステムとも言える。
▼傾斜検出システム ダンプセンサー
※記事の情報は2021年1月19日時点のものです。
〈ご参考までに...〉
● センサー 架線接近センサー ダンプ用(アクティオ公式サイト)
● 傾斜検出システム ダンプセンサー(レンサルティングミュージアム)