2021.12.01

「助太刀」で建設現場を魅力ある職場にしたい【建設業の未来インタビュー④ 前編/序章】 サービス開始から3年半で登録事業者数を約16万まで伸ばした建設事業者向けスマホ向けアプリがあります。その名も「助太刀(すけだち)」。工事会社とのマッチングに始まり、工具の購入・レンタルや工事代金の受け取りなど、各種サービスを提供しています。目指すは建設現場を魅力ある職場にすること。そのためには働く技能労働者や建設会社などがそれぞれ取引先を増やし、経営を安定させることが重要です。前編ではまず、サービス立ち上げの思い、そして事業の強みについて、アプリと同名の会社、株式会社助太刀で代表取締役社長兼CEOを務める我妻陽一氏にうかがいます。

ゲスト:株式会社助太刀 我妻陽一代表取締役社長兼CEO
聞き手:茂木俊輔(ジャーナリスト)

「助太刀」で建設現場を魅力ある職場にしたい【建設業の未来インタビュー④ 前編/序章】

成功のカギは、月額利用料制のビジネスモデル

――我妻さんはもともと大手電気工事会社にお勤めで、そこを辞めた後、ご自身で電気工事会社を設立し、都合10年以上、建設現場に携わってきました。その後、IT分野でビジネスを立ち上げようと一念発起され、新たな会社としていまの助太刀を設立し、現在に至ります。新しいビジネスを構想する中で、現在提供する登録事業者間のマッチングサービスに行き着いたのは、どのような流れからですか。


我妻 建設業界はIT活用が遅れていると言われます。しかし、10年以上、現場に携わってきた身からすると、決してそんなことはありません。電気工事会社に入社した時分から図面はCADで描いていましたし、いまではドローンを用いた測量が当たり前になり、建設機械の遠隔操作に向けた実証実験も行われています。IT活用は決して遅れていません。


いっぽう、建設業界で最も重要なのは、人手の確保です。ところが、この領域ではまだ誰もIT活用に乗り出していなかった。人手を確保しようとするときは、仕事仲間から紹介を受け、自ら電話をかけて打診する。そういうやり方が、ずっと続いていました。そこに疑問を感じ、技能労働者にフィーチャーしたビジネスを考えたのです。

「建設業界の抱える問題」(助太刀の資料から)「建設業界の抱える問題」(助太刀の資料から)


アプリ開発に巨額の投資をしようとしていた当時は、建設業の関係者からもITの関係者からも、技能労働者がスマホを使うわけがない、アプリを利用するわけがない、絶対に失敗する、とさんざん言われました。


ただ現場を経験していると、分かるんです。朝10時や昼3時の休憩になると、技能労働者はみんな、スマホをいじり出します。ベテランの人は、アプリで将棋を楽しんでいます。ゲーム並みのUI/UX*を意識し、感覚で使えるアプリを開発すれば、確実に普及させることができる。そう信念を持って、アプリ開発を進めました。


* UI/UX:UI (ユーザーインターフェース)は人と機器(デバイス)をつなぐフォントやデザインなどの「接点」。UX(ユーザーエクスペリエンス)はユーザーがサービスを通して得られる体験。

助太刀 我妻陽一社長兼CEO(右)。助太刀オフィス内のオープンスペースにて助太刀 我妻陽一社長兼CEO(右)。助太刀オフィス内のオープンスペースにて



3年半で登録事業者約16万に到達

――「助太刀」アプリで興味深いのは、登録事業者間のマッチングを皮切りに、提供するサービスの領域を次々に広げてきたことです。建設業に従事する技能労働者にとっては、欠くことのできない存在になりつつあるのではないでしょうか。


我妻 そうですね。まずは人手の確保に着目し、マッチングサービスを提供し始めたものの、いざ始めてみると、従来と異なるやり方に改めたほうがいいと思える領域がほかにもたくさん見えてきました。これはもう、私たちの使命としてやるしかない。


例えば、「助太刀あんしん払い」というサービスがあります。「助太刀」の利用で取引先を増やすことができても、工事代金の支払い条件によっては代金をなかなか受け取れず、小さな事業者は困ってしまう。そこで、セブン銀行と協業し、受注者がアプリ上で申請し発注者がそれを承認すると、助太刀側が立て替える形で代金を即日最短に支払う仕組みを構築しました。


また「助太刀ストア」では、アクティオと協業し、現場で必要になる工具をレンタルや購入で手軽に調達できる仕組みを構築しています。必要になると分かれば、アプリを用いてその場ですぐに注文し、現場に届けてもらえます。将来的には、ここで取り扱う商材を工具からさらに建機にまで広げていきたいと考えています。

サービス領域を拡大する「助太刀」(助太刀の資料から)サービス領域を拡大する「助太刀」(助太刀の資料から)



★こちらは〈前編/序章〉です。全文をお読みになりたい方は無料の「レンサルティングマガジン会員」登録後にログインしてください。登録後には「建設業の未来インタビュー」収録動画もご視聴いただけます。

無料会員登録をする


※記事の情報は2021年12月1日時点のものです。

【PROFILE】
我妻陽一(わがつま・よういち)
我妻陽一(わがつま・よういち)
代表取締役社長兼CEO
1978年生まれ。立教大学大学院/経営管理学修士課程修了。株式会社きんでんにて工事部に所属、主にゼネコンの大型現場や再開発事業などの電気工事施工管理業務に従事。電気工事会社を10年以上経営した後、2017年3月に株式会社助太刀を創業。建設業界のマッチングサービスである「助太刀」アプリは、現在16万を超える事業者の登録を集めて事業を展開し、建設業の現場の活性化に貢献している。
茂木俊輔(もてぎ・しゅんすけ)
茂木俊輔(もてぎ・しゅんすけ)
ジャーナリスト。1961年生まれ。85年に日経マグロウヒル社(現日経BP)入社。建築、不動産、住宅の専門雑誌の編集記者を経て、2003年からフリーランスで文筆業を開始。「日経クロステック」、「日経コンストラクション」などを中心に、都市・不動産・建設・住宅のほか、経済・経営やICT分野など、互いに関連するテーマを横断的に追いかけている。

〈後編/序章〉へ続く



\コチラも注目!/

オリジナル動画「建設業の未来インタビュー【4】」の予告編をご視聴ください!

アーカイブ

ページトップ